そんなに食べてないのに、、、なんで太るの?

こんにちは!

 

カナです!

 

「私、少食なのに、、、」

 

「1日2食しか食べてなのに、、、」

 

『なんで太るの?』

 

と思っている方

少なくないのでは

ないでしょうか?

 

本当にそうでしょうか?

 

1日を振り返ってみてください。

 

”朝ご飯の後に

チョコレートを食べた”

 

”ランチの時に

カフェラテを飲んだ”

 

そう!

これが太る原因なのです。

 

意識をしてない食べ物

飲み物で太っていくのです。

 

このままでは

どんどん太っていきます、、、

f:id:astronautchang:20210103105431j:plain

 

でも何を食べたら

何を飲んだら太るのかを

把握しておけば

このままどんどん太ることは

回避できます!

 

そこで今回は

何を食べたら、

何を飲んだら

太るのか、、、

 

避けたいおやつ・飲み物

紹介していきます!

 

 

ダイエット中に避けたいおやつ

f:id:astronautchang:20210103105943j:plain

 

 

#ポテトチップス
 じゃがいもを薄く切って油で揚げたものなので

 炭水化物と脂質のダブルパンチ。トランス脂肪酸という

 身体に悪い油が含まれている場合が多いので避けるべき。

 

#グミ
 コラーゲンや食物繊維配合と書いてあるものが多いので

 食べてもいいと勘違いしがちだが、

 基本は大量の砂糖が使われているので避けて。

 

#アイスクリーム
 乳製品と砂糖と油でできたアイスクリームは基本NG。
 最近よくコンビニでも見かける「SUNAO」のような糖質オフのアイスクリームがある。
 どうしてもアイスクリームが食べたいときは糖質オフのものを選ぶのが正解。

 

#クッキー
 あえて悪い表現をすれば小麦粉と砂糖と油を混ぜて焼いたものがクッキー。

 カロリーが高いし、血糖値が急上昇する要素をもっている。

 

#ミルクチョコレート
 太らないおやつで紹介したとおり、ハイカカオのチョコレートならOKだが、

 砂糖が多いチョコレートはNG。
 パッケージの裏面にある成分表示を見て、

 カカオより砂糖が先に書かれていたらそれは避けよう。

 

#菓子パン
 炭水化物と砂糖と油でできた菓子パンはカロリーが高い上に、

 血糖値の急上昇によって太りやすい状態に。

 

#駄菓子
 油と砂糖でできたものが多い駄菓子も同様にNG。

 

#カロリーバー
 一見ダイエットによさそうだが栄養成分は少量しか入っていない。

 エネルギーを補うだけなので糖質がメイン。

 運動する前に少し食べる分はOK。

 

#ゼリー飲料
 エネルギーチャージ系はやはりカロリーが高いので避けたいが、

 ビタミンチャージ系ならOK。
 ビタミン、ミネラルは糖質や脂質の代謝をサポートするので積極的に摂りたいもの。

 

 

ダイエット中に避けたい飲み物

f:id:astronautchang:20210103105701j:plain

 

#清涼飲料水(ジュース)

  いわゆる、甘いジュースのことです。これらの飲み物1本には、

  平均して角砂糖10~15個分の砂糖が含まれていると言われています。

 

#市販の野菜ジュース

   野菜ジュースならダイエット中の野菜不足の代わりになるのでは

   と思う方も多いかもしれませんが、選ぶ際には注意が必要です。

   市販の野菜ジュースには、飲みやすくするために砂糖や甘味料、

   酸味料などの添加物が入っている可能性が高いです。

 

#お酒

  今流行の糖質制限をした場合には、特に注意が必要です。

  エネルギー源を確保するためにいつも以上に肝臓が働くので、

  そんな時にお酒を飲むと、アルコールを分解するために

  さらに肝臓が働くこととなり肝臓の負担が増えるのです。

 

#スポーツドリンク

  市販のスポーツドリンクには清涼飲料水と同様に

  たくさんの砂糖が使用されています。そのため、

  糖分の過剰摂取になってしまうことが多いので、できれば避けましょう。

 

#ゼロカロリーやノンシュガーなどのドリンク

  ほとんどには人工甘味料が使用されていることが多く、

  人工甘味料の中には発がん性が疑われているのものがあるだけでなく、

  中毒性もあります。

 

 

どうでしょうか?

 

まずは自分の食生活を

見直すために

1日の食事内容を

書き出してみてください!

 

そうすると

1日にこんなに食べてるんだと

びっくりするはずです!

 

自分の身体は何で太っているのかを

把握すると

少しずつ変わってきます!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。